<大建設のZEHへの取り組み>
政府は、「エネルギー基本計画」(2014年4月閣議決定)において
「住宅の一次消費エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロとなる住宅(以下ZEH)を
2020年までに標準的な新築住宅で、2030年までに新築住宅の平均での実現を目指す」
という政策を掲げました。
ZEHとは=Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略で
住まいの断熱性・省エネ性能を上げ、太陽光発電などでエネルギーを創ることにより
年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナス「ゼロ」にすることのできる住宅を指します。
大建設は2020年までのZEH普及率目標を50%以上とし
不要なエネルギーを使わない快適で豊かな住まいづくりのご提案ができるよう
ZEHの推進に勤めて参ります。
<ZEH普及率実績報告>
2016年 総建築数60件 ZEH実績0%
2017年 ZEH目標25%/ZEH実績0% BELS実績2戸 40%
<2020年までのZEH普及率目標>
2018年 ZEH受託率35%を目標とします
2019年 ZEH受託率45%を目標とします
2020年 ZEH受託率55%を目標とします
(*ZEH受託率=受注する住宅工事のうちZEHが占める割合)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
お家を建てる時に何を重視して考えますか?
機能性・デザイン性はもちろんですが
住み心地の良い家であること
安全であること…
どれも、当たり前のことのようですが
現代の住宅は、体に害を及ぼす化学物質の
使用や、耐震強度問題など
様々な問題があるのが現状です。
大建設が目指すのは、家族が健康に暮らせる
家づくり。ただ家を建てるだけではなく
大切なのはその家に住んでみてからの生活を
思い描くこと。家がほっとくつろげる場所に
なるような『住んでみて本当に暮しやすい家』を
ご提案できるよう日々励んでおります。

弊社の一級建築士が、お客様のご要望をお伺いしながら
ご提案させて頂きますのでデザインは自由自在です。
例えば雑誌などをお見せ頂いたりして、イメージを膨らませたり…
理想の住まいをかたちにするお手伝いをさせて頂きます。
また、古民家再生リフォームも積極的に取組むなど幅広く対応しております。
古民家再生リフォーム実例にて受賞経歴もあります。
リフォーム写真はこちらからどうぞ




家を建てる建材や壁紙・床材などに
『FFC免疫加工』という新技術を施すことにより“本当に”体に優しい住宅を実現することができました。
特にアトピーやアレルギー体質の敏感な方にはより実感して頂けるかと思います。大分ではまだあまり聞きなれない言葉ですが、ハーバード大学をはじめとする多くの大学の研究により科学的にも検証され、近年病院などの大きい施設ではこの技術がどんどん取り入れられているのが現状です。
『健康住宅』とはよく耳にしますが
弊社は『本当の健康住宅』としてこの技術を自信を持ってお勧めします!!
詳しい内容はこちら
『FFC免疫住宅』とは?
※㈱大建設では、FFC関連商品の販売は行っておりません。ご了承ください。


「JIO」とは
国土交通省指定 住宅瑕疵担保責任保険法人です。
弊社の住宅はJIOの検査を合格した保証付き住宅です。
住宅の引渡しから10年間は基本性能に関わる重要部分に
瑕疵が発生した時は、手直し工事を施し、万一事業者が
破綻してもJIOが継続して保証します。
安心な住まいを自信を持ってお客様にご提供致します。
わかりやすい「JIO」の説明はこちらがおすすめです。